ブログ
ブログ 記事一覧
-
2024/11/13(水) - 食べる
- NEW
(写真追加)ホテルマンさん行きつけの「おむすび屋」さんを訪問!
おはようございます。 今週月曜日(11月11日)の室蘭出張後,ホテルマンさんが「行きつけ」と紹介している,室蘭の「おむすび屋」さんに行ってきました。 ホテルマンさんが紹介されてから行きたくて行きたくて。 毎週月曜日室蘭に出張するのでそれまで辛抱辛抱・・・。 私は「豚丼(たれ)」を注文。 妻は「甘酢あんかけ唐揚げ丼」を注文。 いずれも並盛りで900円!! お新香と小鉢,お味噌汁が付きます。 ちょっと考えられないボリュームです。 どんぶりにどれだけ載せられるかを挑戦しているような。 東京の満員電車並みに窮屈そうです。 注文間もなく炭火焼きの良い香りが〜。 唐揚げがジュージュー言い始め〜。 炭焼きのお肉も美味しかったですが,唐揚げも揚げたてジューシーで。 結局,妻のが3分の1位回ってきましたので,私,超大盛を食すということになりました。 大大満足でございます!! 私たちは仕事の都合で午前11時半頃に行きましたがそれが正解で。 私たちが帰る頃は満員,いや満席でした! 次に行くときは,私は「豚丼 塩」を注文したいと思っています。 妻は「おむすび」を注文したいと言っています。おむすび中心の定食も大変充実していました! 室蘭に行く楽しみが増えました。 食べログのリンクを貼っておきます。 ではでは今日はこのへんで。 ランキング参加中です。 皆様のワンポチが励みになります。 ⇩⇩⇩ にほんブログ村 と言いつつ,本日我が家の朝食の「自家製ヨーグルト」の写真を追加。 並盛りです(笑)。
-
2024/11/13(水) - 楽しむ
- NEW
負けられない戦い
おはようございます☆ 人には『負けられない戦い』をせねばならない時があると思うのです そう この人との戦い うわっ 悪そうな人たちがいっぱい写ってるから誰だかわかりずらい‥ この人です!!! 粋やの大将です この時も本気の『卓球』で本気の勝負をしたのでした あ、どちらが勝って、どちらが敗北したのかは敢えて触れないでおきますね はい☆ 真実が現れてしまっている写真ではありましたが、どちらが勝ってどの2人が負けたのかは敢えて言わないでおきます!! あれから数年後の先日 週に2回 ゴルフのラウンドを回っていて年間50くらいゴルフを回っている大将 でもパークはほぼしたコトがないのです なのでゴルフは上手だけどパークゴルフをしていない大将と今年無職になってしまって10回ちょいはパークゴルフをしていた私 パークゴルフならどっちが強いのか?! はい これは久々の勝負をせねばならないのです!!! 向かった先は有珠のパークゴルフ場 この1回の勝負のためだけに‥ 大将、マジか??? クラブとボールと腰に装着するやつをこの日の前日にわざわざ買ってきたのです!!!!!! 本気だぜ☆ さぁ勝負!!!! パークゴルフ場の数カ所にこんな看板がありました むむっ そんな悪いコトはしないのです‥ ただ偶然この日、大将とスクラッチカードは買ってはいましたけど‥ 賭けたりはしていないのです‥ はい その辺は健全な勝負というコトで… 勝敗はと言いますと‥ なんと言いましょうか‥ まぁ敢えて言うならば… 正義は勝つ!!!!!! なんと清々しい なんと爽快な なんと心地良い勝負だったのでしょう☆ 落ち込む大将に大徳の温かいお蕎麦と天丼をご馳走して慰めてあげました そんな勝負があった晴れた日の出来事でした☆ にほんブログ村 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/13(水) - 暮らし
- NEW
世界を旅するミニマリスト(2)
ワールドトラベラーに招待され、 (自分たちの家なのに変な感じだが・・・😂) 午後のお茶会という感じになった。 日本の美味しい食べ物の話や 趣味のダイビングの話などなどに花が咲いた。 今住むのはオーストラリア。 そこにも自分の家があるわけでもなく オーストラリアに帰る時は 保険の更新と健康診断のためだけということで その時はホテルやゲストハウスに泊まるとのこと。 私物においては、倉庫を借りてそこに 保管をしているとのことで、 基本的に荷物はほとんど持っていないという。 つまり旅に持って回るもの一式が 彼らの持ち物ということになるわけだが、 それがこれだけである。 彼らに子どもはいないが、 若い頃にITコンサルタントであった奥さんと 物流エンジニアの旦那さん二人で 30年ほど前に結婚してから 仕事で稼いでは世界旅行を楽しむ生活を していたが、あるとき 「引退したら、体が動くうちは世界中を周る 生活をしよう。」と二人で決め、 せっせとお金を蓄えて準備をしていったとのこと。 子どももいなかったし、家も持たず、 1年に数回の海外旅行ぐらいしか お金を使わない、 あとは質素な暮らしをしながらお金を貯めて、 6-7年前この旅生活を始めて これまで続けているということだ。 普通はなかなかそういうことができると 考えても実行できるものではないが 彼らは二人してその夢を実行したのだ。 それは敬服に値するが、そこで僕は 「さぞかしお金に余裕があるのだろう。 一体何をしてそんなにお金に余裕があるのだろうか。 不動産、株、遺産とかでもあるのだろう。」 とその辺をどうしても聞きたくなった。 それで、下世話な話だが、 お金に関することを聞いてみた。 (つづく)
-
2024/11/13(水) - 観光・体験
- NEW
親友と出雲大社(1)
今年の8月後半の話。 あっという間に終わってしまった夏だったが、 夏休みをとって 久しぶりに山口県の旧友に会いに行った。 僕の数少ない親友のひとりである。 彼とは大学時代の4年間、 学部こそ違ったが、 サークルが一緒だったこともあり、 ほとんど大学の授業を 受けずにブラブラしていた僕は その4年間を彼と連れ合いのように一緒に過ごしたのだ。 サークル活動が終わってからも 彼の下宿に寝泊まりして麻雀をしたり、 僕の実家で一緒に飲んだくれたり、 外に飲みに行くのもいつも一緒だった。 それでもちろん、彼の山口県の実家にも夏休みは 遊びに行ったりしていたから、365日中、350日くらいは 顔を合わせていた。 僕がカミさんとアメリカで結婚式をする際にも 田舎から駆けつけてくれたくらいだ。 でも、卒業をしてから僕たちは、 5年から10年に1回くらいおきにしか会えなかった。 お互いに忙しかったし、 山口県で教職員として就職した彼とは 東京にいた僕もなかなか簡単に会えなかったのである。 その後、30年。 彼は教師を辞めて塾を開設したり、 町議になったりしたが、 結局義兄の経営する会社に入って社長である義兄を サポートするサラリーマンになった。 それから久しくして、 彼は網膜剥離になり、片目はほとんど視力がなくなった。 その上、もう片方の目も緑内障を患ったかで もうほとんど視野がなくなり、 今では自分一人で歩行するのもやっととなっている状態になった。 そんな彼ではあるが、 時々会ったり、電話で話をしても 昔と同じように馬鹿話をしては 身の上に起こった悲劇に対して ほんのわずかな悲壮感もみせずに接してくれる。 こいつはそんなやつなのだ。 しかし、この春先であったか、 久しぶりに電話がかかってきたと思ったら 目はほとんど見えない上に 今度はパーキンソン症候群の疑いが出てきた と言ってきた。 つくづく大変な目に遭うやつなのだなと さすがに憐れむしかなかったのだが、 今回、いつもの様子と違ったのは、 「鬱になったみたいだ」と言ってきたことだった。 いつもは見せてこなかった本気の弱気に 僕は居ても立っても居られない思いに駆られ、 これは励ましに会いに行かねばと思った。 そうして今回の機会となった。 ただ、どうせあっちの方に行くのであればと、 今回はカミさんの還暦祝いをかねて、カミさんも一緒に 以前から行ってみたかった出雲大社にも立ち寄ることにした。 つづく
kayaker
0 -
2024/11/13(水) - 観光・体験
- NEW
小さな旅・・・秋を探して
【大島小松川公園のコキア】 ブログネタを探していたら、江東区の11月4日のfacebookに、『大島小松川公園のコキアとマリーゴールドが見頃です』と出ていた。 コキアと言えば、国営ひたち海浜公園が有名で、運転免許を返納する前に見に行ったことがある。いまは不便な場所への遠出が出来ないので、なんでも近場で済ませている。 facebookの投稿写真が奇麗だったので、早速、見に行くことにした。 大島小松川公園の場所を調べたら、地下鉄新宿線で「東大島駅」を出てすぐ近くのようだ。この駅は少し前に、「荒川ロックゲート」を見に行った時と同じ駅である。 そこで11月7日(木)の午前中に、わざわざ出掛けて行った。 駅を出て左に行くと、もう公園の入口である。 更に進むと高速道路の下を潜り抜ける。その先は急に視界が開け、広い公園になっていた。幼稚園児のグループが何組か来ていて、面白そうな遊戯施設で遊んでいる。 広い公園のどこに「コキア」があるのか分からない。一番端まで行ったが、見当たらない。公園の反対側を探して歩いたら、公園の一角に囲まれた花壇が見えた。 そこへ入ってみたら、なんとそこにコキアがあった。 しかしコキアはみんな刈り取られていて、横たわっている。 まだ刈り取られて、あまり日数が経っていないように見えた。 コキア畑の規模はかなり狭く、国立ひたち海浜公園の200分の1くらいだろうか? 刈り取られて横たわってはいるが、これなら立っていても大して違いはない。 コキアは立っている時は、全体が膨らんだ丸型に見える。 それが刈り取られて横にされていると細長くなっていて、コキア本来の姿とは程遠い。 コキアの前には黄色いローズマリーが植えられていた。 わざわざ行ったのにコキアが刈り取られていて、ガッカリして家に戻った。 そしてネットで検索したら、次のように書かれていた。 『今年のコキアは11月5日(火)に撤去します。ゆえに今度の3連休に是非お越し下さい。当年も大島小松川公園大花壇で育成したコキアで、ホウキ作りを開催します。大体15分~30分で完成します。みなさま気楽にお越し下さい』とあった。 たった2日、私が行くのが遅かっただけで、コキアは刈り取られてしまっていたのである。コキアの近くにサルビアらしき紫色の花が咲いていて、とても奇麗だった。 【都電・荒川線のバラ】 大島小松川公園のコキアが見られなかったので、翌日に都電・荒川線のバラを見に行くことにした。今回はコキアで懲りたので、行く前にネットで調べてから行った。 ネット情報では『10中旬から11月初旬が見頃』と出ていたので、少し遅いかもしれないと思いながら出掛けて行った。 私は都電が現役の時代を知っているので、なんとなく都電には愛着があるし乗るのも好きである。早稲田から三ノ輪橋までの12.2キロの間に30の駅があり、発車の時は今でも「チンチン」と音を出すようになっている。 大江戸線の春日駅から都バスに乗って、大塚駅に出た。そこからいよいよ都電・荒川線の小さな旅が始まる。始発の早稲田駅に行くのは厄介なので、いつも大塚駅前から乗車する。2つ目の駅は「庚申塚」で、ここで降りると、「お婆さんの原宿」と言われた「巣鴨地蔵通り」に行ける。 その先に8駅進むと、荒川線で一番バラの多く咲いている「荒川車庫前」になるので、ここで降りる。終点の三ノ輪橋までの間は、線路の両側にバラが見られる。 都電は5分も待てば、上りか下りの電車がやって来る。 その電車も色々な種類があり、レトロあり、派手な模様あり、車体いっぱいに宣伝ありで、かなり楽しめる。 バラと都電の写真はいままでに何度も撮っているが、動画は初めてである。 どんなアングルで撮ると、雰囲気が伝わるかと悩む。 今回のバラ撮影では花の数が少なく、少し寂しい光景だった。 でもその時に思った。『普通は花は1回しか咲かないのに、なぜバラは春と秋に2度も咲くのだろう?』。そこで帰ってから調べてみたら、次のようなことが分かった。 『バラの品種の中でも、一季咲きのバラというのは春にしか咲かないバラです。一季咲きの品種の中でもまれに、返り咲きと呼ばれる性質を持つバラがあります。返り咲きとは春に開花した後、花がらを切り取った先から枝が伸び、秋にもう一度開花する性質です。株に十分に栄養があれば、返り咲きしやすいとされています』。 そうかー。春と秋に2度も咲くから、2度目は花が少ないのだと分かった。 都電のホームページを開いたら、『東京さくらトラム(都電荒川線)は、本年10月1日に誕生から50年を迎えることになりました』と出ていた。都電の歴史を調べると、1911年に都電は開業しているから、もう113年も経つ。最盛期の昭和18年には41系統もあり、1日の乗客は193万人にもなっていたそうだ。 その後、自動車の普及で邪魔者扱いされて、昭和42年から47年にかけて次々と路線が廃止された。そして最後に残ったのがこの荒川線だけで、1974年に再出発となったのである。だから今年で50周年になるのである。
-
2024/11/13(水) - 楽しむ
- NEW
グランドな夜
おはようございます。 今日も早起き元気な麗人さんです。 仲間との会社の忘年会 楽しい二日間になりました。 初日のゴルフが終わった後 部屋のみをスタート 2時から飲み始め、4時からは温泉を満喫! その後、温泉街に繰り出して また飲み始めました! ゴルフの話 釣りの話 仕事の話 おしゃべり好きな人ばかりだから 話は尽きません。 今回初めて知りましたが サントリーと山崎から出ている高級なウイスキーがありますが サントリーの『響』 『白州』 山崎のなんだったかわすれましたが 3つのウイスキーを飲み比べてわかりましたが 本当に、芳醇な香りで びっくりするような美味しさでした。 舐める程度しか飲んでいませんが、、。 お酒好きにはたまらない商品なんでしょうね。 響と言うお酒があったら 1本欲しいと思いました。笑 楽しい時間があっという間に過ぎて ホテルに帰ってきてから ホテル内のラーメンを食べて 就寝! 眠りについた時間は、9時前 みんなお疲れのようだったので、スナックに行くような話をしてましたが おじさんたちは、撃沈にしちゃいました。 あくる朝、6時45分から食事! 急いでご飯を食べた後、苫小牧の樽前カントリーに行きました。 次の日は3人だけでゴルフです。 初めてグロスで真ん中の同級生の杉ちゃんに勝ちました。 正直快挙です。 ありえないことが起きたんです。 2024年のゴルフはこれでおしまい 宮崎キャンプから始まったゴルフライフは 最高の形で終えることができました。 今日から5日間また頑張ったら 来週もお出かけする予定があるので しっかりとお仕事したいと思います。 それでは、今日はこの辺で 11月13日⛩️伊達神社さま🩵 手作りのお飾り✨ステキ💓 いつものご挨拶💖 ありがとうと感謝🍀🍀🍀
-
2024/11/12(火) - 食べる
- NEW
☆本日のメインは煮込みハンバーグ茸ソースです☆
煮込みハンバーグ茸ソース おつまみ盛り コールスローサラダ にしん味噌 一人前200グラムの手作りハンバーグをマッシュルームと しめじの茸ソースでコトコト煮ました、デミソースと トマトソースを半々にしています。 上には黄色く焼いた目玉焼きを乗せました。 付け合わせのスパゲッティと共にソースをからめながら お召し上がりください。 おつまみ盛りは はんぺんチーズフライ、甘海老塩ゆで、かにかま明太ソース入り を盛り合わせました。お酒のおつまみにどうぞ。 コールスローサラダはキャベツと人参の入ったマヨベースのコールスロー サラダです。 〆のごはんにニシン味噌をどうぞ。これも手作りです。 汁物はベーコンとパセリのスープです。
観月旅館
0 -
2024/11/12(火) - 買う(モノ)
- NEW
美樹さん ありがとう!!
おはようございます☆ 人生の師匠 長渕剛 札幌のLIVEだけではなくて富士山麓10万人オールナイトLIVEにも一緒に行った仲間たち 粋やの大将と美樹さん 先日、美樹さんが長渕剛の東京での2024年 ファイナルコンサートに行って来たのでした 私も昨年の大阪城コンサートには行ってきましたが今年は無職なので自粛して行けなかったのでした なので美樹さんの長渕LIVEの報告会を兼ねて粋やで呑んだのでした☆ そして美樹さんからお土産をいただきました ジャン☆ 長渕剛 BLOODツアー オリジナルピック そして… このマフラータオル あ、ちなみにこの『BLOOD』はNew アルバムのタイトルなのです このいただいたタオル 私の部屋のどこに貼るか? 未だ決まらないまま… このタオルを貼ると実に部屋が引き締まるのです☆ 美樹さん いつもありがとうございます!!!! にほんブログ村 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/12(火) - 楽しむ
- NEW
年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3)
【イベント名】 年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3) 【日時】 2024年12月14日(土)20 時〜midnight 【イベント内容】 12月14日(土)、今年最後のイベント(年忘れディスコパーティー)を室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)で開催します。室蘭ディスコ愛好会が発足してから、これまで計5回イベントを開催しましたが、皆様のおかげで何れのイベントも盛会のうちに終える事が出来ました。たくさんの皆様と共に、今年最後のディスコナイトをフィーバーして、この一年を締めくくりたいと思っております。12月は何かとお忙しいとは思いますが、皆さんお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。よろしくお願い致します。
むしゃなび編集部
0 -
2024/11/12(火) - 楽しむ
- NEW
7つの写真展
【都電の写真展】 半蔵門にある「日本カメラ博物館(JCII)」のフォトサロンで「都電に乗って」という、私には非常に興味のある写真展が開かれた。カメラマンは西山英明という人で、都内を都電が走っていたころの写真が大量に展示してあった。 私の年代だとまだ都内を都電が走っていた時代を知っているし、自分の車で都電と一緒に走ったこともある。雨の線路の上は滑るので、スリップが怖いという思い出もある。 写真展では都電が走っていた銀座4丁目、日本橋、日本銀行前、浅草寺の大提灯前、永代橋、渋谷駅前、新宿大ガード、数寄屋橋交差点、上野駅前など、私には懐かしい場所がたくさん出ていた。「懐かしい」と思うようになると、その人は年をとったのである。 【仏像写真展】 日本カメラ博物館の近くに「半蔵門ミュージアム」がある。 ここで「飛鳥園100年の旅」という写真展をやっていたので、帰りに寄ってみた。 あまり知られていないが、ここは新興宗教の真如苑の所有で無料である。 今回の写真展は奈良・京都の有名な寺の仏像写真で、自然光だけで撮影した素晴らしいものだった。私は以前は仏像彫刻をやっていたので、このような写真展はとても興味がある。今回のカメラマンの小川晴賜氏の技量に感心した。 宗教団体が所有する施設であるが、勧誘されることは無いの安心して見学できる。 【都バスからの風景】 半蔵門で2つの写真展を見た帰りに、都バスで銀座に出た。 この路線は晴海五丁目バスターミナルから、四谷駅までを51分で結んでいる。 往きは私は始発停留所から乗るが、この路線は利用者が少ないらしく、本数が非常に少なくなった。 1時間に1本した運行していない。しかも乗客は少なく、いつも2~3人である。 その内にこの路線が廃止になる前に、警視庁前から日比谷交差点までの様子を窓から撮影しておいた。 【中央区民文化祭(1)】 毎年秋に中央区は区民文化祭を開催している。 私の住むマンションのデジカメクラブの、その文化祭に写真を展示している。 10枚の指定枠があるがメンバーが8人なので、2人が2作品を出すことになる。 いつも私が2枚を出す羽目になるが、それも私が作ったクラブだから仕方ない。 今年も2枚かと思っていたら、1人1枚づつとなった。要はマンネリなのである。 【中央区文化祭(2)】 この文化祭は写真だけでなく、書道、絵画、手作り人形、絵手紙など色々と出品されている。その割には区民の見学者は少なく、出品者同士で見て回っている感じがある。 メンバーの中でメキメキと腕を上げたS子さんは、アチコチの写真展で入選している。 我が会の誇りである。写真に限らずアートは努力も必要で必要条件だが、それだけではまだ駄目だ。十分条件として「才能」が必要だが、それが私には無いのである。 【SONYイメージング・ギャラリー】 銀座にはプロ・アマを問わず審査を通れば出展出来るフォトギャラリーが2ヵ所あり、時々、見に行っている。 その1つが「SONY イメージング・ギャラリー」で、4丁目角のSONY PLAZAの6階にある。時間がある時にはいつも見に行っているが、このギャラリーの写真は公募による若手写真家の作品なので難解なことが多い。 カメラメーカーは写真文化の普及の為に、必ずギャラリーを設けている。 以前はNIKONも銀座にあったが、撤退してしまった。富士フィルムは1丁目にギャラリーがあるが、こちらはアマチュア専門で、出展にはかなり費用が掛かるようだ。プリンターのエプソンは有楽町にギャラリーがあり、ここも見に行った。 【キャノン・ギャラリー】 キャノンのギャラリーは三越デパートのナナメ後方にある。 こちらも展示写真はプロ・アマ問わず公募であるが、SONYのギャラリーと違い私にも分かりやすい写真が多い。 写真家のプロとアマチュアの違いであるが、これは非常に難しい。 なぜなら資格試験が無いので、自分で「プロ」と言えばプロなのである。 お金を稼げればプロと言うなら、デジタルカメラの普及により稼げなくなったプロも増えている。私の同級生のOさんは、同じ年齢で写真で稼げているのだから凄いことだ。
-
2024/11/12(火) - 楽しむ
- NEW
熱き戦い!
おはようございます。 今日も早起き元気です。 『うふふ』な二日間が昨日スタートしました。 向かったのは登別カントリー。 絶好のゴルフ日和です。 肌寒さはちょっとはありますが 先週よりも最高に良い天気でした。 夜は登別温泉1泊します。 会社の忘年会と言うことで 今年1年のご苦労さん会って感じですね。 旭川や札幌からのメンバーが集まり どうでもいい話に盛り上がっているのは いつまで続けられるのかな? 皆さん、年齢を重ねてぐだぐだな感じになってしまいますが そんな中でも、それぞれが1本の筋を通した経営を心がけている仲間です。 本日は、樽前カントリーにて もう1日遊んでから帰宅する予定です。 水曜日からまた頑張っていきたいですね。 それでは、今日はこの辺で! 11月12日⛩️伊達神社さま✨ 皆様の幸せを願ってありがとうと感謝💓
-
観月旅館
0 -
2024/11/11(月) - 食べる
- NEW
函館の夜
おはようございます⭐︎ 先日参加させていただいた函館のワインパーティー 突然の指名で結びのスピーチをさせていただいて会場を後にしました X mas な雰囲気になっていました☆ 会場だった函館国際ホテルは駅周辺でしたので路面電車で移動しました うわっ ジグソーパズルにしちゃいたいほどにロマン溢れる写真じゃないかぁ⭐︎ でね 路面電車で五稜郭まで移動して向かった先はここ エルサインバー そうなのです 数年前の『北の国からを語る会』で突然 3人のメンバーがあの北の国からのテーマを歌い出してしまった日 函館からわざわざ参加してくれたのが‥ 今回の函館のワイン会の主催者のマダム洋子と… 函館の野球人のDAIDOさん その函館の野球人のDAIDOさんが経営しているお店に訪問させていただいたのです☆ DAIGOさんは私と同じ学年で函館の高校で野球をやっていたバーテンダーなのです ここでカクテルを6杯ほど呑んで… 少し移動して… たこ焼きと梅酒を堪能した函館の夜 ホテルへ戻る途中にコンビニで赤いきつねを買いに寄ったんですよね そしたらね‥ めっっちゃ紅茶を買わせようとしてました でも真夜中に紅茶はいらないので買いませんでした まさかの「赤いきつね」もなかったし‥ なのでどん兵衛のうどんを買いましたけど、口が「赤いきつね」になっていたので食べませんでした でもとても充実した函館の夜になりました☆ にほんブログ村 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
-
2024/11/11(月) - 暮らし
- NEW
世界を旅するミニマリスト(1)
世界130カ国を旅してきたという オーストラリアのご夫婦が ウチのゲストハウスに滞在した。 予約段階の相手のプロフィールを読み 「ワールドトラベラー」と自己紹介して いたから、こりゃすごい夫婦が来るもんだと思い、 到着を心待ちにしていた。 やってきた夫婦は60代前半。 旦那はカナダ人、奥さんは中華系カナダ人。 今はオーストラリアに住んでいるという。 とても気さくなご夫婦だったので、 ちょっと話をしたら、 なんと母国にも自分の家は持っておらず、 最低限の荷物はオーストラリアの 保管倉庫に預け、 趣味のシュノーケリングをしながら 世界を回り続けているという。 いったいどんなふうにやっているのか とても興味があったので、 2日間の滞在のうちに話を聞けないかと思い、 お願いをしたら 快く時間をとってくれた。 (つづく)
-
2024/11/11(月) - 観光・体験
- NEW
写真で見る東京(61)・・・新宿御苑
11月1日から15日まで新宿御苑の日本庭園で、「菊花壇展」が開催されると知り、初物好きの私は初日に行ってみた。この時期の新宿御苑は他に見るべきものもあまり無いので、「菊花壇」だけを目的で行った。 新宿門でシニア料金(250円)を支払い中に入り、広い芝生広場を突っ切り右手の林の小道を進む。この道を歩いている人はいない。菊花壇展の入口への道ではないようだ。 しばらく進み坂を下ると、急に前が開ける。 明るい日差しの中を、外国人観光客が大勢歩いているのが見える。 右手に「菊花壇」があり、葦簀張りの小屋の中に菊の花が並べられてある。 しかし花はまだ蕾で、咲いている花は無い。 仕方ないのでその先の木の橋を渡る。岸辺に植えられた「ススキ」が秋の風情を感じさせる。 橋を渡ると大きな小屋があり、中には山型の菊の花が3ヵ所に飾ってある。 名札を見たら「裾野の月」とあったが、ここも花は咲いていない。 これが一斉に咲いたら、さぞ奇麗だろうと想像する。 菊花壇展に合わせて花を咲かせるのは、たぶん至難の技なのだろう。 今年の長引いた暑さのせいで、生育計画が狂ったのだと思う。 その先にも2ヵ所の菊花壇があったが、どれを花は咲いていなかった。 全部で7ヶ所に花壇があったが、私は順路を逆に歩いているようだった。 帰ってから、菊花壇に付いて調べてみた。 解説では『「菊花壇展」は、明治11 年(1878)に赤坂の仮皇居で催された「菊花拝観」をルーツとします。「菊花拝観」は皇室を中心として菊を鑑賞する行事でしたが、やがて外国使臣も招待する「観菊会」となり・・・』、 『昭和4年(1929)からは新宿御苑で「観菊会」が行われるようになりました。昭和24年(1949)、新宿御苑が国民公園として一般開放されてからも、その伝統を受け継いでいます』とあり、かなり伝統のある行事だった。 菊花壇が期待外れだったので、もうやることが無くブラブラと出口に向かった。 この日本庭園は私から見ると純粋の日本庭園ではない。 なにしろ芝生が植えられていたりするからだ。 池があり、松が植えてあり、石灯篭がある点では日本庭園の条件を満たしている。 外国人観光客が多いが、ほとんどが高齢の人達である。 若者たちは歌舞伎町に行っているのかな? 中央広場に出たが、日差しが暑いので横の細道の日陰を歩いた。 新宿御苑には巨木が多く植えられている。 「メタセコイア」のような木があったので、見上げてみたらたくさんの小さな実が付いていた。これはメタセコイアではなく「ヒマラヤスギ」だった。 「スギ」と名が付いているが、ヒマラヤスギは実は「松」の一種である。 更に出口に近づいたら、カラスがうるさい。 10数羽のカラスが仲間と喧嘩しているのか、あるいは遊んでいるのかは分からない。 逆光の中で、黒いカラスが影絵になっていた。 絵になる一瞬を捉えようとしばらく待ち構えていたが、希望の写真は撮れなかった。 公園出口では、次から次へと切れ目なく外国人観光客が入園して来ていた。 (おまけの話) この日の目的の2つ目は映画鑑賞だった。 まだ開始までにかなり時間があるので、10年ぶりくらいに丸井屋上のイングリッシュ・ガーデンに行ってみた。 10年も経つと経営者も変り「無駄な施設だ」となり、無くなっている恐れもあった。 幸いにイングリッシュ・ガーデンは残されていて、相変わらずほとんど誰もいなかった。 手入れを続けるだけでも相当の費用が掛かっていると思うが、ほとんどの人が知らないのだろう。もしかしたら「見せる」のが目的ではないのかもしれない。 昼少し前になったので、ランチをすることにした。 天ぷら「船橋屋」の近くに「釧路港」という名の北海道料理店がある。 私は新宿へ行くと、たまにここでランチをする。 いつも注文するのは「ジンギスカン・ランチ」であるが、北海道にいた時に食べていたものとは「似て非なるもの」である。 「本物のジンギスカンを食べたい」と思っているのだが、専門店はディナーしかやっていないので食べに行けない。女房があまり好きではないからだ。 そこでこのジンギスカンで我慢している。 新宿駅近くの「シネマカリテ」で、雑誌でお勧めの「ゴンドラ」という映画を見た。 なんとも奇妙な映画で、全編を通して全くセリフが無い。ストリーの説明も無い。登場人物は10人くらい。 私の理解したストリーは、父か母の葬儀に為に、1人娘が故郷へ戻って来た。 埋葬の後に仕事を探し、ゴンドラの乗務員に採用される。このゴンドラは山の上と麓を結ぶ、唯一の交通手段である。ゴンドラ会社の社長に言い寄られるが断る。 もう1人の女性乗務員とは、常にゴンドラの中間地点ですれ違う。 やがて2人は恋愛関係になるが、彼女は都心の会社から入社合格の手紙が来る。 ゴンドラが空中を進む光景が美しい。なんとも不思議な映画だった。
-
2024/11/10(日) - 食べる
- NEW
今日のメインは豚ロースの赤ワイン煮込みです!
豚ロースの赤ワイン煮込み 新鮮野菜サラダ う巻きと甘酢生姜 枝豆とチーズのおつまみ盛り 白菜とベーコンのスープ 今日のメインは豚ロース肉を 圧力鍋でこっとことに赤ワインで 煮込んで柔らかくしたやつううう! です まったりと濃厚なアレと 箸でお持ちになるとホロリと崩れるアレが お口の中でとにかく大変なことになるやら… です 新鮮野菜サラダは 新鮮なお野菜をシンプルサラダにしました! お好みのドレッシングにてお召し上がりください! う巻きと甘酢生姜は 出汁の利いた卵で鰻をつつんで玉子焼きに したものです 日本酒…!という言葉が頭に流れました 枝豆とチーズのおつまみ盛りは 塩ゆでの枝豆とチーズの盛り合わせですね! パーティーかな? 今日の汁物は白菜とベーコンのスープです! 今日も今日とてたくさんおあがりよ!
観月旅館
0 -
2024/11/10(日) - 楽しむ
- NEW
トッカリショ浜ビーチクリーン♪
むしゃなび編集部
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
-
観月旅館
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
-
-
観月旅館
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
-
-
-
観月旅館
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
-
-
観月旅館
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
-
2024/11/05(火) 第6回 いろいろマーケット
第6回いろいろマーケット
むしゃなび編集部
0 -
むしゃなび編集部
0 -
むしゃなび編集部
0 -
観月旅館
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
-
-
観月旅館
0 -
-
ホテルマンの幸せ
0 -
-
-
-
観月旅館
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ハッシュタグ
- お肉(194件)
- ボリューム(191件)
- お袋の味(67件)
- あったかメニュー(63件)
- 豚肉(51件)
- カレーライス(42件)
- 国産(41件)
- 北海道産(39件)
- 鶏もも肉(38件)
- 豚ロース肉(33件)
- 挽肉料理(32件)
- あっさり(31件)
- あんかけ焼きそば(28件)
- 煮込み料理(27件)
- 豚バラ肉(26件)
- 伊達産(26件)
- 思い出作り(22件)
- 中華料理(21件)
- 和食(20件)
- キッズフォト(19件)
- 唐揚げ(18件)
- 豚カツ(18件)
- #洞爺湖(17件)
- 肉肉しい(17件)
- 家族フォト(16件)
- ハンバーグ(16件)
- 生姜焼き(16件)
- 海外の話題(16件)
- 753フォト(15件)
- フライ料理(15件)
- かつとじ(14件)
- 豚肩ロース(14件)
- カレー(14件)
- 豚バラ肉のおかず(13件)
- バースデーフォト(13件)
- 豪華(13件)
- アウトドア(13件)
- 地域おこし協力隊(12件)
- モンゴル旅行(12件)
- “歩く(12件)
月別アーカイブ
- 2024年11月65
- 2024年10月139
- 2024年9月121
- 2024年8月124
- 2024年7月129
- 2024年6月124
- 2024年5月140
- 2024年4月146
- 2024年3月129
- 2024年2月137
- 2024年1月156
- 2023年1〜12月1934
- 2022年1〜12月2174
- 2021年1〜12月2302
- 2020年1〜12月1106
- 2019年1〜12月422
- 2018年1〜12月370
- 2017年1〜12月488
- 2016年1〜12月492
- 2015年1〜12月515
- 2014年1〜12月508
- 2013年1〜12月596
- 2012年1〜12月520
- 2011年1〜12月507
- 2010年1〜12月345
-
06/25(土) - 広告
四季を通じ、「外」とつながる暮らしの提案
ダイニングに向かう動線の視線の先にも、光の漏れる地窓。
ブログ 人気の記事
-
11/08(金) がっつり食べた感のあるお店
-
11/09(土) あの有名雑誌からのオファーなんてすごい!
-
11/10(日) 函館のワインパーティー まさかの出番
-
11/12(火) 美樹さん ありがとう!!
-
11/05(火) モノを大事に使う派な私
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/09/23(月) 秋分の日(振替休日)
-
2024/07/08(月) 熱中症にご用心!&7月の休みのお知らせ
-
2024/09/20(金) 大爆発,驚天動地,未曾有,空前絶後(笑)幻想交響曲 1967年 ライブ
-
2024/09/10(火) 今日のメインはボリュームポークチャップです!
観月旅館
0 -
2024/06/14(金) 「夏至のたそがれ」@麻麦Bakery
むしゃなび編集部
0